2019年度の説教要約 (新しい順)
偽証してはならない
出エジプト記ここで言う「偽証」というのは、裁判の席で証言をする時に、偽りの証言を語る、ということです。私たちは、裁判と聞くと、裁判官がいて、検事と弁護士がいて、被告人がいるという、裁判所をイメージすると思いま…
盗んではならない
出エジプト記 20章15節この「盗んではならない」という戒めを実践していくためには、いったい私たちはどうすればよいのでしょうか。「ハイデルベルク信仰問答」がその道筋を指し示してくれています。問111です。「第八戒で、神は何…
祈りの共同邸
ローマの信徒への手紙 15章30節-33節今日の箇所の30節のところでパウロは、「わたしと一緒に神に熱心に祈ってください」と懇願しています。ローマの教会だけが祈るのではなくて、まずはパウロ自身、一生懸命、祈っていたのです。しかし、ただそれ…
結婚の聖さ
出エジプト記 20章14節そもそも、この戒めの心を本当に理解するためには、まず聖書が結婚について、どのように語っているのかを知る必要があります。結婚の基本的な意味を語っているのは、旧約聖書の創世記第2章18節以下です。ここには…
殺してはならない
出エジプト記 20章13節十戒が「殺してはならない」と言う時に、その根拠は、人間の常識や感覚ではありません。十戒は神様の御言葉であり、根拠は神様の御心なのです。その神様の御心は、創世記第9章に示されています。ここには「ノアの洪…