日曜朝の礼拝「主は近くにおられる」

日本キリスト改革派 吹田市千里の教会ホームページへ戻る

問い合わせ

主は近くにおられる

日付
説教
吉田謙 牧師
5 あなたがたの広い心がすべての人に知られるようになさい。主はすぐ近くにおられます。
フィリピの信徒への手紙 4章4節-5節

 パウロは今日の5節のところで、「あなたがたの広い心がすべての人に知られるようになさい。」と勧めました。この「広い心」という言葉は、原文では非常に深い意味をもつ言葉が用いられています。パウロは、他の手紙の中で、この言葉を用いて、このように語っています。「また、だれをもそしらず、争いを好まず、寛容で、すべての人に心から優しく接しなければならないことを。」(テトスへの手紙3;2)

 ここで語られていること全体が、「広い心」が意味することではないかと思います。だれをもそしらず、争いを好まず、寛容で、すべての人に心から優しく接する、そういうあなたがたの広い心がすべての人に知られるようになさい、とパウロは勧めたのでした。これは、将にイエス様のお姿そのものと言えるでしょう。

 イエス様は、十字架に釘付けにされた時に、このように祈られました。「父よ。彼らをお赦しください。自分が何をしているのか知らないのです。」ルカによる福音書23章34節の御言葉です。イエス様は、ご自分の手に釘が打ち付けられた時にも、憤慨するのではなくて、むしろ釘を打ち付ける者の弱さをも思いやられました。「彼らは、自分が何をしているのか本当はよく分かっていないのです。そういう弱さの中で罪を犯し、自分を傷つけているのですから、どうか彼らを赦してあげてください!」と主は祈られたのでした。これが、私たちに示されている広い心の模範です。

 自分が人から傷つけられたり、何か嫌な思いをさせられた時に、正義を振りかざし、相手を追いつめ、打ちのめすのではなくて、相手の弱さを思いやり、相手を生かすのです。これが広い心の意味するところです。しかしこれは、人間は皆、弱いのだから仕方がない、少々のことは大目に見よう、ということではありません。罪をごまかし、曖昧にするような妥協とは全然違うのです。正義を曖昧にするのではなくて、罪は罪としてしっかりと受けとめつつ、その上で許す決心をするのです。これが、ここで言う「広い心」の意味するところでしょう。

パウロは、イエス様を信じる信仰のゆえに捕らえられ、牢獄に入れられていました。そして、その時に当然、自分を支えてくれるはずの教会の人々が、逆に自分を苦しめるために活動をし始めたのでした。そういう悲しい事柄が山積みになっている牢獄の中から、パウロは、フィリピの教会に向かって広い心を勧めたのです。これは本当に驚くべきことではないでしょうか。きっとパウロ自身、こういう生き方が出来ていたからこそ、この勧めが出来たのだと思います。この手紙には、そういう相手に対する憎しみや憤慨や悲しみが一つも出てこないのです。将に喜びの手紙です。パウロ自身、実際に広い心をもって、喜びに生きていたからこそ、このように大胆に語ることが出来たのではないかと思います。

 5節の後半には、「主はすぐ近くにおられます」と言われています。私たちは、この言葉に励まされながら、広い心をもつようにと促されているのではないでしょうか。パウロは、牢獄の中で、実際にこの恵みを豊かに味わっていたからこそ、どんな時にも喜ぶことができ、広い心を持つことが出来たのでした。もしイエス様がパウロのそばにいて下さらなかったなら、いくらパウロであっても、こんなに強くはなれなかったでしょう。パウロが、どんな時にも喜ぶことが出来たのも、またどんな人にも広い心をあらわすことが出来たのも、パウロが偉かったからではありません。主がいつもパウロのそばにいて、慰めを与え、励ましを与え、支えていて下さったからです。ある時には主が先頭に立ち、パウロの歩むべき道を導き、またある時には疲れ果てたパウロの背中を後ろから押して力づけ、またある時には、落ちないように下からパウロをしっかりと支え、またある時には、上からパウロを引き上げ、少しずつ成長させて下さいました。こうしてパウロは、主の恵みに取り囲まれ、主がすぐそばにいて下さることを実感できていたからこそ、どんな時にも喜ぶことができ、どんな人にも広い心で接することが出来たのです。

 これは私たちにも言えることでしょう。主はすぐそばにいて、私たちが今、どんな悩みをかかえ、どんな苦しみを味わっているのかを全てご存じです。そして、私たちに必要な御手を差し延べながら、常に守り、励まし、支えていて下さるのです。死を打ち破るような、爆発的な力をもったお方が、常に私たちのすぐ近くにおられます。いや、もう私たちの内側で既に働き始めておられるのです。そうであるならば、どうして、ほんの些細なことで苛(いら)つき、憤慨する必要があるでしょうか。

 神様は、私たちが敵であった時に、御子を十字架につけて、私たちへの愛を現して下さいました。私たちが感謝をしない時にも、賛美をしない時にも、人を愛することをしないで自分中心に生きていた時にも、神様は私たちを愛し抜いて下さいました。そして敵対する私たちを救うために、神様はご自分の独り子をこの世に送り、十字架につけて下さったのです。本当に感謝なことです。しかし、そうやって十字架の愛によって愛されながらも、私たちは、今もなお罪を犯し続けています。とんでもない裏切り行為です。ところが神様は、そういう私たちを決してお見捨てになりません。諦めずに、なお赦し続けて下さいます。悔いてはまた罪を犯す懲りない私たちを、もうこれ以上は赦せないというのではなくて、繰り返し繰り返し赦し続けて下さるのです。この十字架のイエス・キリストの恵みに取り囲まれながら生きる時に、主ご自身が私たちを少しずつ造りかえて下さいます。イエス様に似る者へと少しずつ造りかえて下さるのです。勿論この地上においては、イエス様のようにいつも喜び、どんな人に対しても広い心で接することなど、到底、私たちには出来ません。けれども、やがてイエス様がもう一度、この世に来て下さる時には、私たちは必ずそのような者へと造りかえられます。この最終到達地点をしっかりと見据えながら、失敗しても失敗しても、決して諦めることなく、希望をもって、少しずつこの主の広い心に近づいていきたいと思います。

礼拝に来てみませんか?

千里摂理教会の日曜礼拝は10時30分から始まります。この礼拝は誰でも参加できます。クリスチャンでなくとも構いません。不安な方は一度教会にお問い合わせください。

ホームページからでしたらお問い合わせフォームを。お電話なら06-6834-4257まで。お電話の場合、一言「ホームページを見たのですが」とお伝えくださると、話が伝わりやすくなります。